Trombone

Tromboneの研究

 トロンボーンという名前は、「トロンバ」というトランペットの大型と云う意味である。

2009/2/27


トロンボーンの各部名称


ブルックナー「交響曲第4番」最終楽章.

 ブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」で,ホルンとトロンボーンの三重奏が出てくる.
MIDIの波形.


NDRオケの波形.


ブルックナー「交響曲第4番」最終楽章.


ブルックナー「交響曲第4番」最終楽章.


ブルックナー「交響曲第4番」最終楽章.


トロンボーンが活躍する曲.


シューマン「交響曲第3番」第4楽章.

●Symphony No.3, Op.97 (Schumann, Robert)
 ハイBを超えるハイDが出てくる難曲.アルト・トロンボーンで奏さないと芯の或る音が出ない.テナー・トロンボーンで吹いても良いがかなり難易度は高い.


モーツァルト「レクイエム」4

●Symphony No.3, Op.97 (Schumann, Robert)
Requiem, K.626 (Mozart, Wolfgang Amadeus) 4. Tuba mirum  スライドを動かさずリップスラーで滑らかに奏することが求められる.教会で「鎮魂歌」が奏でられるようにスムーズにしかし力強く吹く.Bと位置オクターブ下のBの音の芯が一定して吹くように息を多く使う必要がある.


シベリウス「フィンランディア」

 冒頭から,金管のハーモニーがある.

トロンボーンの製作メーカ


ホルトンのBass Trombone TR183

●ホルトン
 NHK交響楽団の栗田 正勝氏がテナートロンボーンを使用していた.アメリカらしい明るく広がる音が特徴である.Bass Tromboneを吹いた.スムーズに音が出る.抵抗を感じない.低音は勿論,高音も丸い音がする. ●C.G.CONN
 未試奏。
●Bach
 Tenor-Bass Tromboneを吹いたが,重厚な音が印象的.吹きこなしが難しい楽器。奏者に左右される楽器である. ●YAMAHA
 Tenor Trombone(YSL-354)を吹いた.低音から高音までバランスは取れている.曲によって吹き分けが難しい.のっぺりとした印象であるが,音の輪郭はしっかりしている.金管八重奏では,音の高次元な合わせと響きが達成できない.吹奏楽ではもってこい.Bass Tromboneは,ペダルトーンの音は,元気な音であるが出しすぎると上品な音とはいえない(音割れ迄は行かない),全体的に可でも不可もない.まずまずな印象.XENOは未だ吹いた事が無い.
●GEZTEN
●BESSON
●TOROJA:BPO奏者が使用.

Copyright© 2000-2008 Kazooou HP. All Rights Reserved ©Kazooou.

inserted by FC2 system